すっかり書くの忘れてた。 ダニエルズ・ミヤシタガク・シティホテル3号室・脳みそ夫 パックンマックン・まんじゅう大帝国・納言 日本エレキテル連合・ウエストランド・うしろシティ ナイツ・BOOMER&プリンプリン 鬼越トマホーク ぜんじろう 爆笑問題 シティ…
※ネタは伏せます 南海キャンディーズの山ちゃんが一人で喋るライブ。全国を周っているが、北陸住みなので、石川公演のみ参加。2014年から去年以外は毎年参加。会場は最初は金沢市内の石川県文教会館だったが、2015年は根上総合文化会館、2016年からこまつ芸…
私の立場としては、ラジオのファン。落語・講談は全く知りません。生で講談を聞くのは2回目。 客層はやっぱり高齢。公演前にサイン会をしていた。サイン会をしている松之丞の写真を撮りまくる客。やめろよ。さらにまわるビデオカメラ。情熱大陸か?男性のス…
※漫才の内容は控えます 5年ぶりのたりふた。私の立場としては、2014年から140地方公演に参加し、不毛を毎週聞いていた山里ファンだが、最近は落ち着きつつある。特に不毛に関しては聞くに堪えないところもある。オードリーのオールナイトは一時期聞いていた…
東京で時間があまったので、ルミネtheよしもとに行ってみることに。初めて。前日でも2列目のチケットがとれた。ルミネ2の場所が分からず疲れる。(HPに案内があった) 芸人グッズの売店も見るけど、何も買わず。映画館みたいにドリンク・フードが売っていて…
なかったことにされているミレニアムズで塙のクレージーさに気が付いて好きになり、ちゃきちゃきの冒頭部分は毎週聞いている。独演会に行くのは初めて。 昨年はゲストが三四郎だったはずだが、今年はなし。客層はさすがに年齢高め。4~50代が中心。かなり落…
バットマン、アメコミ、マーベルなど何一つ見たことないが、評判を読むと面白そうなので、見に行った。相棒の「ボーダーライン」みたいな話かな?と期待して。 最後はもっとすごい犯罪者になる、壮絶な殺戮をするのかと覚悟していたけど、そうでもなかった。…
まだ公演中なので内容は控える。とりあえず行ったことのメモ。この日は台風で、夜20時以降は電車も止まってしまった。富山県民はほとんどが車だから問題ないだろうけど、一部帰れないと手を挙げてる人がいた。 佐久間さんのラジオなどで、オークラさんの話も…
シソンヌライブ[モノクロ]とは?シソンヌライブ[モノクロ]は、照明は地明かりのみ、衣裳の着替えなし、小道具なしで47都道府県を行脚する公演時間60分のライブです。 昨年に続いて見に行った。以前は金沢でも本体のシソンヌライブをやってくれたが、最近はな…
kyotoonpaku.net 再結成したナンバーガールを見るために初参加。ナンバガのツアーは全部チケットが取れず、この音博のみゲット。その後、音博のチケットも売り切れたらしい。 台風の接近で開催が危ぶまれたがなんとか直撃はしないようで、開催されることにな…
数年前偶然通りかかって見たことはあるけど、ちゃんと見に行くのは初めて。市内の街中いろんな会場(10か所)でライブが行われる。1か所のみ有料でそれ以外は無料。 高山ジャズフェスなどに比べると、本格的なジャズの人が多いのか、ジャズに詳しくない私に…
シティホテル3号室 おじいちゃんにダンスをさせる殺人未遂 ミヤシタガク おれおれ詐欺について詳しい父 ウエストランド 旅行代理店 脳みそ夫 フルーツ女子 ダイアン 遅れる出前に注意したい、たばこを吸ってる人に注意したい 日本エレキテル連合 演芸会のナ…
seaofgreen.jp 以前から、なかなかいいメンツだなとは思っていたけど、行ける機会のなかったフェス。オールナイトでバンドとDJというのはタイコクラブに近い。 2015年からこの福井の会場で開催されているらしい。以前は10月の秋フェスだったよう。それ以前は…
初めてタイタンシネマライブに行ってきた。各演者ごとに文豪のエピグラフが映されるというのを初めて知った。かっこいい。 ダニエルズ 4年目のコント師らしい。今回で知った。宝くじをめぐる夫婦のコント。ちょっと生活に疲れた奥さんの感じがよくでてた。よ…
タイコクラブが終わってFFKTの1回目。紙チケットがなくなり、メールでQRコードのアドレスが送られてくるというシステムに変わった。メールが送られてこないというトラブルが一部であったようで、ネット上でも運営に不安の声があがっていた。 当日、8時10分家…
前日に存在を知り、行くことに。チケットとビジホを予約。予習ではエヴァン・マリエン×ダナ・ホーキンスの音源がかっこいい。 当日9時半、自宅出発。12時過ぎ高山駅近くのスーパーホテル飛騨高山の駐車場に到着、帰りが深夜になるため、お願いしてチェックイ…
地方の会館をまわっているお笑いライブ。マセキ、ナベプロなど非吉本勢が多い。オーバードホールのキャパは2200席だが、2回公演が満席で追加公演が決まり、1日3回公演に。 チケット確保で出遅れ、5階席になってしまう。前の席との間隔がなさすぎて、一回座る…
漫才コンビの米粒写経が金沢に来るとのことで行ってみた。米粒写経を見るのは初めて。そもそもタツオを知ったきっかけは東京ポッド許可局で、そのあと米粒写経を知るけど、あまり米粒写経として見たことがない。一平ちゃんはたまむすびで聞くぐらい。漫才師…
burning-movie.jp 「シークレット・サンシャイン」「オアシス」で知られる名匠イ・チャンドンの8年ぶり監督作で、村上春樹が1983年に発表した短編小説「納屋を焼く」を原作に、物語を大胆にアレンジして描いたミステリードラマ。アルバイトで生計を立てる小…
夢も見ずに眠った。 作者: 絲山秋子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2019/01/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 夫を熊谷に残し、札幌へ単身赴任した沙和子。二人は次第にすれ違い、離別へと向かったが、新たに仕切り直した生活は、二…
www.tbsradio.jp 今、一番はまっているラジオが空気階段の踊り場。よしもとの8年目のコント師。TBSラジオのラフターナイトというネタ番組でチャンピオンになり、番組が始まった。鈴木もぐら(31)と水川かたまり(28)の二人。 私が知ったのは最近で、かたま…
先日、この記事を読んで山岸凉子を思い出し、また読みたいなあと。学生時代にいくつか友達から借りて読んだことはある。 ninicosachico.hatenablog.com モノとしての本は買いたくないので、電子書籍を探したんだけど、全くない!山岸凉子は電子書籍は許可し…
ライブなどの感想を2019年からこちらに書くことにします。よろしくお願いします。 何もないのもさびしいので、2018年の記事をいくつか載せます。 プライバシーポリシー 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合…
りんご音楽祭は初参加。前日、夫が仕事のため、18時半出発。夕食はSAですませる。中野市の激安ビジホへ。入った瞬間、鼻水がでる!!臭い!!古い!!安いから仕方ない。フロントの接客は問題なし。眠れたけど、思いっきり喉をやられる!無料朝食はおばあち…
ソニマニは初参加。幕張メッセも超久しぶり。金曜オールナイトなので、普通に仕事のあと新幹線に乗る。まず予約していた西船橋のカプセルホテルへ。化粧直ししただけで、そんなに休憩もできず幕張へ。電車の乗り降り、乗り間違え、都会なのに意外と電車の本…
2年ぶり、3回目の加賀フェス。加賀フェスとは温泉旅館の中で各レストランや宴会場がステージになっており、屋内なので、暑さ、日焼け、埃はなし、さらに温泉入り放題という30代には天国のようなフェス。メンツはシティポップ、ハウスDJからアイドル系まで幅…
今年は8時20分に家を出発、11時50分に到着して駐車場渋滞に並ぶ。渋滞はたいしたことなく、また上の方まで登らされて12時すぎに無事駐車。持ち物検査のところでちょっと並んだけど、まあまあスムーズに入場。13時開場のはずだけど、毎年時間より早く開場して…